ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い

重箱の隅をつつくような、どうでもよさそうな細かい話やネタ話。おもいついたら即暴走。

寒い冬こそサーキュレーター!扇風機との違いは?

サーキュレータって、主に夏の季節家電扱いですよね。でも個人的には、

 

冬こそサーキュレータの出番

 

だと思ってます。

 暖房付けても足元って冷えません? 暖かい空気が上に行ってしまう為ですね。サーキュレータを活用すれば、足元までポカポカです。

 

こんなもん使っても気のせいだろう!?

 

って思ってましたよ、僕も昔はw

でも、正しく使えば一目瞭然のビックリ効果。そんなサーキュレータの感動をお裾分け。

サーキュレータ

写真はVornado社製、360-JP(左)と5303DC-JP(右)。

扇風機とサーキュレータの違い

扇風機では代用できない、根本的な違いがあるんです。

指向性の低い風が近くに拡散し、あたれば涼しい扇風機。首振り機能必須。昔の長距離普通電車の扇風機、格好良かったですぬ。

扇風機の効果

 

サーキュレータも一見扇風機っぽいですが、指向性が高いので風が拡散せず、遠くまで送風できます。上向きで床置きすれば、冷たい空気を天井まで一直線にデリバリー。

サーキュレータによる送風

 

天井に叩きつけられた風の影響で、溜まってた暖気は下へと移動。

天井付近の暖気を拡散

 

それを吸い込み空気が循環、やがては部屋の温度が均一に。

空気の循環を作る

部屋を洗濯槽に見立てると、イメージ沸きやすいかも。サーキュレータは洗濯機のプロペラ。直接風を受ける扇風機に対して、サーキュレータは空気の循環を作ります。

エアコンの風を煽るだけじゃないんです。なので、理屈の上では首振り機能不要です。せっかくの循環を乱すので、むしろ邪魔。

 

循環による主なメリットは、以下の通り。

  • 暖房は足元も暖まり、冷房は高い所まで冷える
  • エアコンの設定温度や風量を軽減でき、冷暖房費の節約に
  • 空気が溜まらないので、湿度やカビの対策に
  • 部屋干しの洗濯物が乾きやすくなる

 

循環以外のサーキュレータの使い方

「指向性の高い風を遠くまで飛ばせる」ので、こんな使い方もアリ。

  • 窓の外に向けて部屋の換気(煙や臭いをすぐに飛ばせる)
  • 冷暖房の無い部屋へ空気を送る(複数台使えば尚ベター)
  • 風呂上りに髪を乾かす(結構乾きます、これ)

 

つまり季節物でなく、オールシーズンでお役立ち。

 

 

サーキュレータってどれも同じ?

恐らく、メーカ次第でめっちゃ差が出るかと。

いちばん人気のアイリスオーヤマは、まあ価格相応の性能だと思います。自宅で試したこと無いので断言できないですが、使ってるお宅ではあまり循環を感じなかったので。扇風機でかき回すのと大差無いんじゃないかなーと。とはいえ圧倒的に安価な為、これで満足いけば儲けもの。

Amazon

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 固定 ~8畳 ホワイト PCF-HD15N-W

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 固定 ~8畳 ホワイト PCF-HD15N-W

 

 

お勧めはVornado。北米メーカですが日本仕向も売ってます(北米仕向に比べて種類が少ない上、大分ボられてますが・・・)。

vornado.jp

元祖サーキュレータの会社なので、恐らくは色々な特許持ってて強いんだと思います。値段は高いですけど、微妙なサーキュレータ回す位なら・・・ね。

保守パーツを単体販売してるので、プロペラやカバー等は破損しても自分で交換可能なのもうれしい所。 

 

冒頭の写真左、安価なエントリー機。

Amazon

 

同じく写真右、高機能な省エネモデル。

Amazon

 

初代のレプリカ。レトロな見た目から、時々雑誌で紹介されてますね。

Amazon

※平行輸入品(北米仕向)販売の業者に注意。よほど安ければまだしも、さして値段変わらない筈。電源プラグの変換で動くと思いますが、ACモデルは定格出力を取れないかも。DCモデルは多分平気。メーカ保証は北米以外で使った時点で失効します(DCモデルはモーター10年保証なので結構勿体無い)。

Amazon.comから北米仕向を見ると安いんですが、付随費用や保証を考えると、大人しく日本仕向買った方が良いと思います。

 

 

サーキュレータの置き方

我が家のVornadoサーキュレータ設置方法をご紹介。

サーキュレータより低い所の空気は循環が悪い為、床置きしてます。例えば袖机に置いたら、冬場は足元冷たいままです。置き方次第で効果が大きく変わるので、色々試してみてください。

 

狭い部屋は上向きで、部屋の中心の天井に風を当てる感じ。6畳間で360-JP(14畳用)を使ってますが、壁際に置いても遠くのティッシュペーパーが揺らいでます。

天井向け

 

12畳のリビングには、5303DC-JP(14畳)。真上だと遠くの循環が若干頼りなかった為、対角線上の天井に長く送風する循環を作ってます。

指向性が強い風なので、遠くても大丈夫(5303DC-JPの公称値は最大24m)。

対角線向け

最初の数分は強めに運転し、その後に弱モードで静かにするとグッド。

 

 

サーキュレータの使用上の注意

うまく活用するには、お手入れが大事。

 

エアコンの清掃

フィルタやフィンを綺麗にしときましょう。サーキュレータがどんなに頑張っても、エアコンの効率が落ちてたら意味が無いです。 

 

サーキュレータの清掃

空気の流量が多い為か、すぐにプロペラに埃溜まります。月1位で拭き掃除した方が良いかも。

 

落下物による破損

床置きで注意したいのが落下物。プロペラやモータを破損させないよう注意。鍵や充電ケーブル等、フロントパネルを通過してしまう物は結構多いです。

すぐ壊れたって言う人は、こういう事故起こしてる予感。

 

ACサーキュレータとDCサーキュレータの違い

扇風機もですが、『AC』と『DC』の2タイプがあります。

360-JP(左、AC)と、5303DC-JP(右、DC)。共に14畳用。

ACタイプとDCタイプ

サイズ比較にトイレットペーパーの芯。タバコでもあれば絵面良かったんですが。

 

大体各社とも、

 

本体価格を安く済ます or ランニングコストや静音性の優先

 

の選択と考えてOKかと。

 

ACモデルとDCモデルの特徴

 

価格

ACモデルは、コンセントの交流電源で直接モーターを回す昔からのタイプ。構造が単純で比較的安価。

DCモデルは比較的新しく、直流電源に変換してから動かすタイプ。デジタル回路による制御が要ることもあり、全体的にコスト高。

 

消費電力

DCモデルの方が圧倒的に小さく、ACモデルの半分~1/3位程度

ACモデルもさして大きくない為(写真の360-JPだと弱運転で23W)、エアコンの効率化を考慮すれば気にする程ではないかも。

 

風量設定

写真のはACモデル3段階に対し、DCモデルは99段階。更にリモコンやおやすみタイマーまで完備。DC電源に変換しないとデジタル回路が動かないので、ACモデルには無い機能。

 

騒音

同一風量でDCモデルの方が静かとは限らないです。ですが大抵のDCモデルはACモデルより弱い風量まで設定できる為、結果的に静かな運転が可能。

 

次回、ACサーキュレータ360-JPと、DCサーキュレータ5303DC-JPの比較レビュー!(どっちも古い機種ですけどねw)

 

Amazon

 

Amazon

 

Amazon

 

続きはこちら。

kutsumiya.hatenablog.com

Copyright © 2015 Niwatori To Tamago Jyuubako No Sumi No Tatakai

All rights reserved .

S.kutsumiya@gmail.com