近所ってほど近くもないですが、4車線通り。木はあれど電線無し。右側路地入ったところには、もう電柱見えますね。
木が真ん中で邪魔ですが、不審者っぽく見えない撮影ポイント選びを第一にした為です。人相悪いんですほんと。電車やバスで目の合った子供に泣かれたこと、1度や2度じゃないです・・警察にヤ○ザと間違えられて職質受けたり。ただの残念な人なのにね。
街中にある電柱と電線。日常すぎて普段は気にも留めないのですが。「無い」ということを認識した上で改めて空を仰いでみると、いかに電線が圧迫感のある存在かに気づいてしまいます。電線無いだけで、さながらオリから出たような開放感が。
歩きながらメリットとデメリットを考えてみました。
電線地中化のメリット
景観が綺麗
前述の通りです。何年も前から地中化してた筈ですが、自分が気づいたのは今日でした。残念です。いざ気づいてしまえば、路地に入って電線が見えた途端、収監された気分になるのだから勝手なものです。
災害対策
自然災害や火災の煽りで電線が切れるリスクの大幅軽減。高圧線に至っては損傷の半数近くが落雷だとか。大地震でも地中の電線の方が圧倒的に被害少なかったようです。倒壊した電柱が消防車を通せんぼすることもありません。いいですね。
電線地中化のデメリット
コストが高い
安くても電柱の10倍以上するとか。景観とトレードオフの費用としてどうでしょうか。ブルジョア街優先ですね。通りから外れたぼくの家の近所は電線祭りです。地中化すると雀減るのかなーとか。今はベランダにも雀来ます。
メンテナンス性が悪い
損傷してても見えない以上は気づかない。断線を未然に防ぐことが困難。
災害対策
思いっきりメリットにも書きましたが。水没した上で電線切れたら手も足も出ないので、水が引くまで復旧お預けです。また、地震対策として破損しづらいものの、その防御力でも破損した場合は、電柱の比較にならないほど修理が大変。地中ですからねぇ。
あとは電柱が無くなると人間への落雷リスクが増える?という話もあるみたいですが、これはハッキリしないようです。机上の理論の域を出ないようで。今後人柱実証が!?・・・東京都が推奨でしょうか。
結局の所は景観と金?
壊れやすいけど直しやすい電柱と、壊れにくいけど直しにくい地中化。災害時に限定してもメリットとデメリットがある訳ですから、結局は景観、あとは金の問題か!?という気がしちゃいます。
綺麗に片付いた机よりも、見栄え悪くても多少ゴチャゴチャした机の方が使いやすかったり・・・しませんかね?
僕的には景色も捨てがたいけど、電線の雀も捨てがたいです。
ありがとうございました。