ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い

重箱の隅をつつくような、どうでもよさそうな細かい話やネタ話。おもいついたら即暴走。

四月のしもやけ

おっさんのくせに酷い冷え性でして、毎年冬場は暖房入れてても靴下が欠かせません。が、それでも時々しもやけになって真っ赤になる有様です。

絨毯の部屋暖房つけて、靴下まで履いてるのに・・・

それでもしもやけになります!!

まあ普段はそんなことも2月で終わり、精々あっても3月止まりなのですが。

今年は4月になってからしもやけになりました。寒いですねほんと。

 

                 しもやけくん

毎年あるらしい4月のしもやけ

 ちょっと調べてみたら、毎年四月になってもしもやけになる人は少なからず居るみたいですね。東京でなってる人が居るかは不明ですが!

記録では沖縄でもしもやけになった人いるらしいです、さすがに4月じゃないでしょうけど。冬の沖縄行った事無いんですが、どんな感じなんでしょうね。

 

手アレの無い代償か?あかぎれ&しもやけ

僕は手足の薬剤耐性といいますか、とにかく荒れません。台所洗剤も何使ってもOK、唐辛子だろうと山芋だろうと素手で平気。挙句の果てには。漆を手足にたらしてもビクともしないという堅牢ぶりです。

・・・あんまり嬉しくないですね。漆とか普段触りませんし。

反面、冬場がきついです。足はすでにお話した通りです。スキー靴に雪詰まったまま滑り続けたかのようになることも。靴はいてるだけで痛くなります。都心の日常でここまでなる人、いるんですかね(笑)

手も困ったもので、冬場はトイレの手洗いの後はハンカチではダメで、ペーパータオルで完全に水分ふき取らないと、夕方にはひび割れてきます。漆の耐性要らないんで水の耐性が欲しいです。

 

 湯たんぽとニベアで対処してます

今時ですが湯たんぽです。トタンのかっこいいの使ってます。見た目はレトロでいいんですが、冷めるの早いです。現代科学で作られた樹脂の湯たんぽの方が長持ちしますが、絶対的な暖かさはトタンの勝ちです。トタンの方がスプリンターですね。

それでもしもやけ、あかぎれになったときは、寝る前にニベアつけて手袋、靴下装備の上で寝ます。大抵翌朝には綺麗サッパリ治ってます。これ結構おすすめです。

・・・4月にしもやけになってる人、そんないないですよね!?すいませんすいません。

トタンの湯たんぽの写真撮ろうと思ったら、もう奥にしまってたの思い出しました。

 

ありがとうございました。

Copyright © 2015 Niwatori To Tamago Jyuubako No Sumi No Tatakai

All rights reserved .

S.kutsumiya@gmail.com