ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い

重箱の隅をつつくような、どうでもよさそうな細かい話やネタ話。おもいついたら即暴走。

家でまで発車ベル聞きたくない!?それとも別腹か。山手線貯金箱

重箱の隅つつくのもいいですが、正面から普通に食べるのもいいものです。いつもの電波記事書いてる途中だったのですが、こっちを思いついた為、一旦置いて変更です。

 

忘年会の景品で貰った「山手線貯金箱」

 大分古いんでちょっと汚いかもですが。更にメジャーだったらすいません。自分の中では結構面白いお気に入りなもので・・

 忘年会のビンゴ大会で貰ったものです。ずいぶん昔の話です。くじ運悪くて以来当たったことありませぬ。

 

正面から見たところ

 山手線貯金箱正面

 正面です。まさに山手線です。連結器もついてます。ちょっと見づらいのですが、上のアーチの所(これってエアコン?本物は)にお金入れる所があります。

 

 

横から見たところ

山手線貯金箱側面

横です。ちゃんと車輪もついてます。(絵ですが)「東トウ」「定員147」「クハE231-501」と書いてあります。残念ながら横のドアは開きません。本物って147人乗りなのでしょうか。実際はすごい詰め込まれてますよね・・・

 

小銭投入でライトが光る。「お急ぎください!」な例の音

 山手線貯金箱お金投入

お金入れるとライトが点灯します。同時にホームの発車メロディーが流れます。6種くらいあります。忘年会の席では、「小銭入れるたびに通勤を思い出してブルーになりやがれ!」という謳い文句で、これを頂きました(笑)自分は残念ながら山手線通勤者ではなかったのですが、効果バツグンです。自宅でも通勤気分!ヤダー。

実際のところは、面白いので別腹ってかんじです。目覚まし時計だったら断固拒否しますが。

 

裏面から、入れた小銭を取り出せる

 山手線貯金箱後ろ

後ろです。左下にスピーカーがあります。小銭ラッシュになってます。裏面のドアは開きます。ここから小銭を取り出せます。ちょっと下のマットがゆがんでるせいで、物がナナメになってます。

※少し横道それますが、カッターマットって目盛も付いてて便利なので、デスクマットにして使っています。ですが熱いどんぶり置いたら変形してしまいました。(説明書きはきちんと書いてありました・・)机に敷こうと思っている方はご注意を。こんなシリーズのやつですね。

OLFA カッターマット A3 135B

OLFA カッターマット A3 135B

 

 

ドアが開きます、足元にご注意ください

 山手線貯金箱後ろオープン

こんな感じで小銭取り出せます。これ以上開くと全部出そうなので途中で止めてます。実際はしっかり全部開きます。個人的には横のドアから出せた方が面白かったと思います。

 

 7年も使ってると思うと、結構思い出深いです。

 

多分これだと思います。裏に2008年タルガとの名版が。(結構高くてビックリでした)

電車銀行

電車銀行

 

 ありがとうございました。

Copyright © 2015 Niwatori To Tamago Jyuubako No Sumi No Tatakai

All rights reserved .

S.kutsumiya@gmail.com