ニワトリとタマゴ 重箱の隅の戦い

重箱の隅をつつくような、どうでもよさそうな細かい話やネタ話。おもいついたら即暴走。

ドラッグストアの500円引きポイントをいつ使うべきか

ドラッグストアで貯まった500ポイントを、500円引きとして使うタイミング。いつも悩んでます。

本日10倍DAYなんでお貯めしときまーす

などと言われると、貯めないと損という気がしてきます。そんなこんなで、いつのまにやら1000ポイント以上貯まってしまいました。いつ使うか?今でしょ!ベストなタイミングをあれこれ考えてみました。

f:id:Kutsumiya:20150326220900j:plain

ヘタレなりにも雑な絵は避けようと思ってはいるのですが、いよいよ時間が無くなってくるとそんなポリシーもどこかへ行ってしまいます。前回と今回ちょっと酷いですよね・・・丁寧に描かれた子供の絵には絶対勝てませぬ。

 ドラッグストアのポイント制度

僕がいつも行く駅前のドラッグストアには、4パターンあります。大手なのであっちこっちあると思います。マツキヨじゃないです。

 

通常営業

購入金額に対して1%のポイントがつきます。お店としてはこの日に来店してポイント使って欲しいみたいです

 

 1000円の買い物で10p貰えます。

 

現金5%割引Day

特定商品を除いて現金に限り5%の割引がつきます。現金購入の方がお得なのでポイントは貯めるだけがいいと勧めてきます

 

1000円の買い物で50円引です。ポイント10p貰えそうな気がするのですが、

950円の1%なので9pになります。地味にセコいです。

 

 ポイント10倍Day

いつもは1%のポイント還元が10%になります。お得です。せっかく10倍なのでポイントは貯めるだけがいいと勧めてきます

 

1000円の買い物で100p貰えます。リピーターなら5%引きよりお得です。

 

現金5%割引&ポイント10倍Day

超お得な日です。もちろんこの日もポイントはお貯めしておきますね!と念を押してきます。

 

1000円の買い物で50円引、9pの10倍で90pt貰えます。あくまで10倍なので95pにならない所がセコいです。

 もちろん押し切ればきちんとポイント使える店なのですが。

 

金額とポイントの関連をまとめてみる

この500ポイントをいつ、どう使うべきか?1円でもお宝精神の僕としては、少しでも有効活用したいです。まずは状況把握です。

注意として、ポイントで払った金額には、割引やポイント加算がされないということです。まあ普通どこもそうですよね。

 これはつまり、現金500円で買っていたら貰えるはずのポイントや割引が貰えないので、ある程度は相対的に損が出るということです。500ポイントに対しての固定の損です。

 

通常時:500円の1%である5pが貰えない。5pの損

5%OFF:25円と5pの損

10倍:50pの損

5%OFF&10倍:25円と50pの損

 

こうして見ると通常時は5pの損なので、500p=495円相当の換金率になります。一方5%OFF&10倍DAYだと、25円と50pの損なので、実質500p=425円になってしまいます。

一見この日に使うと大損に見えますが、差額は70円です。つまり、

5%OFF&10倍ポイントの合計が70円を超えれば得になる

ということです。店員が勧めるように、この日使うのは損とは限らないのですね。

具体的に見てみます。計算方法は以下の通り。

  1. 通常の金額からポイント分の500円を引く
  2. 割引や獲得ポイントをさらに金額から引く
  3. 500ポイントに対する損=追加の支払いとして上乗せ

実際の割引や獲得ポイントに加えて、現金なら貰えた筈のポイントを損として計上することで、いつ、どのように使うと得なのかを考えます。

 

 

通常(5pの損)

1000円買う:0円引5p。500円-5p+5p=500円

2000円買う:0円引15p。1500円-15p+5p=1490円

 

5%OFF(5p、25円の損)

1000円買う:25円引4p。501円

2000円買う:75円引14p。1441円

 

10倍(50pの損)

1000円買う:0円引50p。500円

2000円買う:0円引150p。1400円

 

5%OFF&10倍(50p、25円の損)

1000円買う:25円引40p。510円

2000円買う:75円引140p。1360円

 

1000円の買物で500ポイント使う場合だと通常時より5%OFF&10倍DAYに買ったほうが高くなってます。差額の70円を吸収できなかったためです。

一方2000円の買物で500ポイント使った場合は、5%OFF&10倍DAYにポイント使った方がかなり安くなってます。70円を吸収できたためです。

 

購入金額をYとすると、

(Y-500)*0.05:500円引きした残りの5%を現金値引き

int((Y-500)*0.95*0.01)*10:5%引いた支払いの1%がポイント(整数)、さらに10倍。

よって

(Y-500)*0.05+int((Y-500)*0.95*0.01)*10>=70

Y=1100

1100円以上の買物をするならば5%OFF&10倍DAYでもお得ということになります!

これでサンドラッグで安心してポイントが使えます。税抜き1100円が目安ということです。

 

・・・多分合ってると。。。思いますけど・・・。

残念生物なんで、間違ってたらほんとすいません!

 

ありがとうございました。

Copyright © 2015 Niwatori To Tamago Jyuubako No Sumi No Tatakai

All rights reserved .

S.kutsumiya@gmail.com